Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(6)『試作上がり(追記予定)』

ウェイトの試作ができてきました

f:id:Pochi-KoBo:20161004230334j:plain

上から


純正準拠
電装化向け左右独立タイプ(20m向け・18m向け有り)
そして、参考的にですが動力車補重向け屋根裏装着タイプ

です (ちなみに純正品は4.0gちょっとでしたね)

続きを読む

富の機関車を TN カプラーにひと手間かけてショートシャンク化する ※カトナックルもできるよ

f:id:Pochi-KoBo:20161003224837j:plain

 
富の EF60 500 と EF65 1000 東京機関区を入手

なかなか新品に手が出ないので『「尾久」回送』でし…( ̄ω ̄;)
続きを読む

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(4)『試作と思索と試行錯誤』

試作、あがってきました

 

自分で寸法測ってサンプルシャーシにも載せてみました

 

 

 

 

 

 

寸法間違ってました(おやくそく)

続きを読む

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(2)『工場に行く』

普段使っているウェイトです、またの名をワッシャーといいますね

入手しやすさと調整のしやすさでほとんどコレを使っています

 

f:id:Pochi-KoBo:20160913215837j:plain

 

で、年代モノの客車なんかを久しぶりに床板外すと錆びてること多いんですよね、特に湿気の多い地域の方は経験あるかと思いますが、見なかったことにして元に戻すか、ライト付きのものだと諦めて磨くか

メーカーモノの補修部品を探すと無垢に近い鉄を使っている例も散見されるのですが、そりゃ錆びるよね…と

 なので、わざわざ作るなら『ステンレス』か『鉄にメッキ』かかなと 

続きを読む

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(1)

 

その販売開始以来、一部の好きモノに歓喜と困惑を提供し続けるトミーのコレクションブランド『ジオコレ』の『鉄道コレクション』なわけですが…

 

困惑の原因といえば(個人的には)年々上がっていく単価・電動化向け予算の確保とそのバランス点の見極め・点灯化への高いハードル…といった部分が浮かぶわけです

(まぁ、人によっては「鉄道模型の正規ラインナップ(?)で出してくれ!!!」みたいなところも困惑の原因になっていたりするのではないかと)

続きを読む