Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(7)『再チャレンジでふ』

f:id:Pochi-KoBo:20170404201158p:plain

ようやく第2弾の注文を入れました、ウェイトです 

(大人の事情でボカシだらけですんまそん)

pochi-kobo.hateblo.jp

 

鉄@レ・カ@ー飯田線、双方に対応させるための形状変更にあれこれ手間取ったのもあるんですが、そのぶんそこそこ煮詰めることができたかなと

 

pochi-kobo.hateblo.jp

 

材料は、悩んだ挙句 SUS430(ステンレス)でいくことに決定

(純正の鉄(SECC・簡易コーティング材)だとサビが出ますのでね…)
重さは鉄@レ純正品の約五割増し
見積もり出まして、『鉄にメッキ』よりも多少割安になるという結果に苦笑いしつつ
ひとまず50本で頼んでみました、現場が忙しそうなので納期は来週末で設定

はてさて、仕上がりはどんなでしょうねぇ

 

.

 

KATO 165系 アルプス

f:id:Pochi-KoBo:20170327224847j:plain

ようやく入手した『アルプス』です

尾久回送で送料込で約12,000円也でした
…って、定価で24,000円強するんですね…(・ω・;)
付属品未使用のほぼ新品同様品でしたので良い買い物でしたか

早速納車整備で屋根上の墨入れを行いました
『こまがね』の時はほぼダークブラウン1色でしたが
今回はライトブラウンからダークブラウンへ都合3色を用いました

(順番が違っているように見えるのは、M車の収納位置を下側に入れ替えているためです)

f:id:Pochi-KoBo:20170327225757j:plain

続きを読む

鉄コレ 103系3000番代 と 空気配管

62系に引き続いては、旧国アコモ繋がりでこちら

f:id:Pochi-KoBo:20170218232748j:plain

名は103系、その実『骨格』は…という感じですね

(クーラー部に墨入れを行なっています)

 

むかぁしGMの板キットの限定品で3両セットが発売されて

その当時から分散クーラー車に惹かれていたのもあり

お買い上げしたところまでは憶えているものの………

 

f:id:Pochi-KoBo:20170218232819j:plain

続きを読む

鉄コレ 62系

f:id:Pochi-KoBo:20170212010517j:plain

既に「懐かしい」部類に入るんでしょうか

4両セットの方の62系です

軽く墨入れをしてあります

 

長く動力化してなかったんですが

お陰様で…なのか、BMTN化については結果的にプラスだったようで…

続きを読む

TOMIX 165系 三鷹色 M6タイプ

f:id:Pochi-KoBo:20170206224419j:plain

ふと思い立って入手です

 

尾久回送、部品未取り付け・箱傷みありで 4,000 円也でした

走行歴無さげでした、悪くないんじゃないでしょうか

 

後ろに変なのがいるんで、すぐにお察しの場合も…でしょうかね

 

f:id:Pochi-KoBo:20170206224604j:plain

で、KATO のアルプス発売に合わせて ASSY が分売されましたんで、AU13 とヘッドライトレンズを調達しました

 

(なにやら、最近は急行型ばかりいじっているような印象が………)

 

153 系「伊豆」編成のサロ以外のクーラーを取り替えます

ヘッドライトレンズは 111 系にも対応しているので、あの四角い残像をやっと解消できますね、やれやれです

続きを読む

KATO 165系 こまがね

今頃になってようやく入手しました

 

もともと購入対象には入ってなかったのもあり、予約をしていなかったのもあるのですが、後々になって「アルプス」との連動企画であることが判明し、そう来たかとあれこれ探し始めたというのが実際

なんとか尾久回送で7,000円台という出物を見つけ、無事に納車整備が終わりました

f:id:Pochi-KoBo:20161127012017j:plain

f:id:Pochi-KoBo:20161127012012j:plain

続きを読む

KATO 『「安芸」最後尾の例のアレ』を TOMIX 基盤で解決してみる

KATO 『安芸』と言えば、大人の事情(?)で後端のオハネフ12の向きについて取説に修正の紙片が封入される事態に陥っていました

 

いろいろ情報を集めてみると、どちらの向きも実績があるらしいというお話

せっかくなんで、どうせなら当初の向きでも繋げられるように、トイレ側の尾灯も点灯できるようにしてみようとかって思いまさぁね…

 

始めはライトユニットを室内パーツごと前後入れ替えようかと思ってメカ椅子を見ていたですよ、砲弾型LEDを2つも使ってて豪勢だなぁと、TOMIXなんてチップLED1個をプリズムで分けてるんやで…って…ん?

 これってもしかして富の『0720 テールライト基板(白色LED)』がすき間に入るんぢゃね?

 たまたま旧仕様の寝台車の基板を軒並み交換しようと箱買いした時の残り物が何枚かあるし、ストックしてあったΦ1mmの光学繊維を使えば導光もいけるでしょ♩

続きを読む

TOMIX あかつき ・ 彗星 あ"…(お察し…)

富の初期新集電台車装備の寝台車と言えば

転がり抵抗の大きさでは定評があるわけですが

f:id:Pochi-KoBo:20161023143144j:plain

ご多聞に漏れずでヒドい有様で

こんなことならと集電板とスプリングを取り外し、車輪を旧集電用に交換することで対応していました

続きを読む