Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

TOMIX 道床付きレールの複線間隔…詰めるの?

イベント出展時に持ち込むモジュール

どうしても組み立て時に時間を食ってしまい本末転倒な感もある
特に6本〜8本と並行するヤードがあったりすれば尚更
で、ベースボードを用意しておいて
レールだけその場で配置した方が結果的に早いの?…と

できれば幅を狭めた方が取り回しが楽だよねとか考えるわけで
ふと思い立って『TOMIX ヤード 伏線感…複線間隔』とググってみると…

『複線間隔 27㎜云々で…』という記述が目にとまる

続きを読む

KATO オリエントエクスプレス'88 (パリ〜香港)かとカプでカプラー交換

NIOE のカプラーを交換している例がほぼ見受けられない訳ですが
「カスタマイズはまずはカプラーから」の人としては避けて通れない訳で
(避けてもいいんだよぉ〜)

 

…そんな訳でオリエント'88 の際からサッサとKATOカプラーに交換していたのでした

 

で、ここにきて『パリ〜香港』仕様のフル編成が『2万円ちょいちょい即決』で尾久に出現し、アラートメールが到着したと同時にアクセス→ローエングリン一撃と

予算厳しい折にムチャしやがってな感じに…(´・ω・`)

続きを読む

KATO 381系 パノラマしなの (カプラー換装で詰めてみる)

『KATO 11-731 Nゲージ KATOカプラー密連形#2 新性能電車用・短』という製品がある

https://www.amazon.co.jp/Nゲージ-11-731-KATOカプラー密連形-2-新性能電車用・短/dp/B01DVU3DQS

対象として挙げられている製品はあまり多くはないものの、ボディマウント式のモノならほぼ行けるのでしょう

で、381系も『長』が対象になっているんで試してみると

意外にも『短』が入るし連結面も短縮されて実用上も支障が無さげなことが判明

( 友人間のモジュール規格をR370以上に設定してます、それ以下の保証はできんとです)

f:id:Pochi-KoBo:20170604135359j:plain

手前は換装済みのもの、奥は製品のストック状態のフック付きカプラーのもの

 

で、改めて部品を見比べてみると、パーツに同封されているホルダーのピンの位置が、製品に付いているものよりも奥まっていることが判明

f:id:Pochi-KoBo:20170604135427j:plain

(左が車体に付いているもの、右がカプラーに同封されているもの)

カプラーに同封されているホルダーに付け替える前提でいけば、『長』を使わなければ連結面間が短かくなってカーブの通過に支障が出るということなのでしょう

車体傾斜機構が実装されているので、その影響が増長されてしまうことも当然考えられます

 

まぁ、個人的にはボディマウントTNにした製品と大差ないようなので、車体に付いてたホルダーに数量的に余分にストックしてあった『短』を入れて良しにしちゃいましたが

いろいろ試して情報を蓄積しておくのも、意外な所で掘っくり返すことになったりして楽しいものです

 

.

 

KATO 381系 パノラマしなの (おかわり)

f:id:Pochi-KoBo:20170603093751j:plain

パノラマしなの

1セット目を、先日のホビショの際に近所の静岡鑑定団でほぼ未走行品と思われる物件を定価の半値で確保

中古市場でやや価格がこなれてきた(1万円を割り込んできた)ので2セット目を尾久回送で導入

f:id:Pochi-KoBo:20170603093806j:plain

3両増結の9連を雰囲気だけでも再現しようと、クハの運転席側に伸縮カプラーを取り付け
床板に長方形の穴を開けると爪の掛かりはぴったりで、スカートを切り広げる必要はあるものの作業内容的にはTNカプラーを仕込むよりは楽

381系JR東海車
他の車両はジャンパホースパーツは位置が合わないため(床下に垂れる感じでは無いため)、新性能用フック無しカプラーに換装
せっかくなので中間車扱いの際はここだけはジャンパホースパーツを装着、アクセントとして面白いのではないかと個人的にはお気に入り…

 

 

.

TOMIX 167系 湘南色(増結セット)小部品…

165系を一揃え持っていることもあって

167系は増結セットだけあればいいかなと思っているうちに店頭在庫が消え…

 

たまたま Amazon アウトレットで新品同様品1セット送料込 7,000 円ちょいちょいで扱いがあったので押さえました

外装(箱)に多少傷みがあるものの、車両本体は部品未取り付けのほぼほぼ新品ということで、すぐに 165系のケースに移すので何の問題もありません

f:id:Pochi-KoBo:20170502230456j:plain

で、多くの人が難儀したであろうタイフォンカバーのパーツ

なかなかひっかかりが悪くボディに入っていきません…Orz

f:id:Pochi-KoBo:20170502230535j:plain

試しに事前に角を落としたら一発でスパッと入るようになりました

何度も取り落としながら格闘したあれは何だったんだろう…(´・ω・`)

 

とりあえずそれだけのことなんですけどね…

 

.

 

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(8)『抜き検キタ!』

『一枚抜いたよ〜!』

レーザーカット担当さんが早速持って来てくれまして

f:id:Pochi-KoBo:20170405201937j:plain

自分で品質管理の検査室で抜きっぱの検査をやるという…(笑)

画像のシャーシは富士急 6000…元 205 系ですな

続きを読む

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(7)『再チャレンジでふ』

f:id:Pochi-KoBo:20170404201158p:plain

ようやく第2弾の注文を入れました、ウェイトです 

(大人の事情でボカシだらけですんまそん)

pochi-kobo.hateblo.jp

 

鉄@レ・カ@ー飯田線、双方に対応させるための形状変更にあれこれ手間取ったのもあるんですが、そのぶんそこそこ煮詰めることができたかなと

 

pochi-kobo.hateblo.jp

 

材料は、悩んだ挙句 SUS430(ステンレス)でいくことに決定

(純正の鉄(SECC・簡易コーティング材)だとサビが出ますのでね…)
重さは鉄@レ純正品の約五割増し
見積もり出まして、『鉄にメッキ』よりも多少割安になるという結果に苦笑いしつつ
ひとまず50本で頼んでみました、現場が忙しそうなので納期は来週末で設定

はてさて、仕上がりはどんなでしょうねぇ

 

.

 

KATO 165系 アルプス

f:id:Pochi-KoBo:20170327224847j:plain

ようやく入手した『アルプス』です

尾久回送で送料込で約12,000円也でした
…って、定価で24,000円強するんですね…(・ω・;)
付属品未使用のほぼ新品同様品でしたので良い買い物でしたか

早速納車整備で屋根上の墨入れを行いました
『こまがね』の時はほぼダークブラウン1色でしたが
今回はライトブラウンからダークブラウンへ都合3色を用いました

(順番が違っているように見えるのは、M車の収納位置を下側に入れ替えているためです)

f:id:Pochi-KoBo:20170327225757j:plain

続きを読む

鉄コレ 103系3000番代 と 空気配管

62系に引き続いては、旧国アコモ繋がりでこちら

f:id:Pochi-KoBo:20170218232748j:plain

名は103系、その実『骨格』は…という感じですね

(クーラー部に墨入れを行なっています)

 

むかぁしGMの板キットの限定品で3両セットが発売されて

その当時から分散クーラー車に惹かれていたのもあり

お買い上げしたところまでは憶えているものの………

 

f:id:Pochi-KoBo:20170218232819j:plain

続きを読む