Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

甲府モデル 『ワキ700 』を作る(フレーム内蔵・下まわりプラ化)その4 『やらかす・最大の難関その2』

f:id:Pochi-KoBo:20190418014125j:plain 

 

忘れた頃に続きを出してくるスタイル(こら

 

前回はパパッと黒サフ吹いて瞬着のハミ出しが目立ってうんうん唸るとこまで

実はここからまた別の試練が待ち受けるわけですが

それはまたその時にってな感じで

続きを読む

甲府モデル 『 シキ180 ・ シキ1000 変圧器 』を作る(完成編。)

f:id:Pochi-KoBo:20190416231358j:plain

 

黒サフまで吹いたまま若干放置気味だったコレ

いろいろ色味などで悩んではいたものの諦めて塗っちまいます

 

f:id:Pochi-KoBo:20190413001700j:plain

続きを読む

甲府モデル 『 シキ180 ・ シキ1000 変圧器 』を作る(造形編。)

f:id:Pochi-KoBo:20190412173048j:plain

ながらく放置気味に積みになっていた変圧器を引っ張り出しました

 

基本設計は シキ180 用も シキ1000 用も大きく違いはないため併記とします

(ググったとき両方で引っ掛かるだろうとかエロいこと考えてたりしないですよほんとで(ry)

 

 

キットを組み上げるだけであれば

ペーパーキット手始めとしては取っつきやすいというか

基本的な構造とか体験できて良いのではないかなと思います

続きを読む

甲府モデル 『 シキ180 ・ シキ1000 変圧器 』塗って出し

f:id:Pochi-KoBo:20190403123835j:plain

f:id:Pochi-KoBo:20190403123202j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403122920j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123137j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123651j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123728j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123556j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123835j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123824j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123842j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123953j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123935j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403124006j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403123946j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403124015j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190403124051j:plain



TOMIX KATO マイクロエース

.







 

マイクロエース コキ71 カプラーのボディマウント化

f:id:Pochi-KoBo:20190305174238j:plain

ここのところ、コキ10000 のカプラー交換をしたりと完成品の手入れも進めてるなか

スニ 44 と共に御蔵入り状態だったもう一品にも目が止まることになる

 

コキ71 

 

屋根が開いたらレイバーか AT でも出てきそうなその出で立ちが魅力的なものの

その独特なカプラー周りが度々(ぼろくそに)加工厨のネタにされる不憫なヤツ

続きを読む

グリーンマックス マニ44 (ユーロ色)BMTNとローダウン化

f:id:Pochi-KoBo:20190307223312j:plain

ちらと ンギ さんのところで見かけましてね…

 

 

そういやぁ手持ちにあったなぁ…と

車高高くてなにやらふらふらするし

買った当時は TOMIX と色も微妙に合わないしと『積み』扱いでして

リニューアルの内容はモールドの一部修正と台車の交換とか

 

走ったらわかんない部分?…ならいいや…と(うは

 

最近は別件で BMTN 化などもちょこちょこやっていたんで

試しに付くかなぁ…無理だよなぁ…と思って当ててみたら

台車の先の床板が切り上がってて入れれば入りそうだよと

続きを読む

マイクロエース マニ30 (加工済) 各部と TOMIX カニ25 のスミ入れ

f:id:Pochi-KoBo:20190305172327j:plain

 

2両セットで発売された マイクロエース 品番 A1555 の 2008 です

2両とも JR 化後の仕様では芸がないかなというのと

ブルトレに組み込んでみたいということからアンテナ類を外してあります

  

続きを読む

KATO レサ10000系 とびうお・ぎんりん ( 1stロット) カプラー交換(TN化っ!)

f:id:Pochi-KoBo:20190305162840j:plain

 

コキ10000 が落ち着いたので、絶賛放置過去帳レベルの扱いだったこれを出してくる

 

とにかく初めて出した時に苦労したんだこれ…

 

カプラーの構造が特殊でね、多分一部では黒歴史なんぢゃなかろうかと

 

f:id:Pochi-KoBo:20190305163254j:plain

 

カプラースプリングの当たり方が悪いのか弱いのか

どこか引っかかるように EF66 ナックルが閉じずに

走らせると編成がブツ切りになる『使えない』仕様…💧

続きを読む

TOMIX コキ10000 のカプラー交換事情

f:id:Pochi-KoBo:20190305162338j:plain

 

TOMIX のコンテナ積載用貨車の中でも割と後になって製品化されたこちら

(…と言っても 2006 年の夏頃となってますね)

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2757.html

たぶん自分が買い揃えたのは NGI の再生産情報によると 2011 年のロット…かなぁ

単品で数両ずつ尾久で落としていたような記憶が…あいまいだけど

 

そのままコンテナも単品で揃えて TOMIX の EF65F の重連で走らせてました

で、ここのところ貨車の車両キットをあれこれ手を入れながら作ることに慣れ

ワキ1000 の急行便編成も各部にパーツを追加するなど整備も進んだため

基本的に手付けずでいた完成品もちょっとパーツ交換してもいいかな…と

続きを読む

甲府モデル 『ワキ700 』を作る(フレーム内蔵・下まわりプラ化)その3 『ボスとネジ留めと最大の難関その1』

f:id:Pochi-KoBo:20190218152940j:plain

ボディの手摺りの造形まで終わっていたワキ

ボディ内部の構造材にも手を付けていきます

 

f:id:Pochi-KoBo:20190219011714j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190219012516j:plain

 

シャシをネジ留めにて固定できるようにするため丸棒を埋め込みます

相手は紙の部材なので各部は事前に瞬着でガッチガチにしてありました

続きを読む