Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

橋梁の工作 その2(橋脚のレンガ積みをCAD彫りしてみた)

f:id:Pochi-KoBo:20190501053729j:plain

 

TOMIX のポニートラス、ググってみるとディテール表現がかなり良さげですね

トラス周りやリベットの感じが実に雰囲気出ているように見えます

 

TOMIX Nゲージ ポニートラス鉄橋 F 青 3249 鉄道模型用品

TOMIX Nゲージ ポニートラス鉄橋 F 青 3249 鉄道模型用品

 

 

…ちょっとどこまでやるのか悩ましくなってきました…

リベット表現かぁ………うまい方法無いもんかなぁ…

 

…トラス橋の仮組みが途中なものの

そんなこんながあったりもあって、気まぐれも手伝って橋脚にも手を出してしまう

これがまたあちこちクセのあるというか時代を感じさせるというか

その意匠(?)も相まって一筋縄では行かないであろう風格も漂う物件でして

 

f:id:Pochi-KoBo:20190501053312j:plain

 

基本は石積みらしい、ほとんどが御影石という資料(?)記述(?)もある

ひとまずはデータ化しとこうとパソコンで描きだすものの

画像で見るとほとんど規則性を見いだせないばらんばらんな配列のため

コピーやオフセットでポコポコ描いていけるモノでもなく頭を抱えてしまふ

 

で、上部約 1/3 はレンガ積みでこのスケールになると一つ 0.4㍉ × 0.7㍉ くらい

レンガ部分の写真印刷して無垢の橋脚にペタッと貼り付けたのが速いんぢゃね?

 

正直、心は揺れたですよ…

 

んが、どちらにしろ描くだけ描いとけば別の方法も思い浮かぶやもしれん

…そう言い聞かせてぽちぽちぽちぽちレンガをね…描いたですよ…_(┐「εI)_

 

f:id:Pochi-KoBo:20190501060100j:plain

 

レンガについては規則性があったので(イギリス積み?)コピーが使えました

積み方がよく判ってないのと画像もぼやけ気味だったんで

端っこの処理の仕方とか決まりがあるんでしょうが適当です

(これを打ちながら積み方をググって確認してるくらいです)

 

f:id:Pochi-KoBo:20190501060233j:plain

 

まぁそこまで…ねぇ…や…る?(←実は今になって気になりだしている

実際は『ようかん角』にそってるようです…しらんがな…Orz

(え"え"〜〜〜やるのぉ〜?…すんげぇ手間なんだけど…(TДT)(未定です

 

f:id:Pochi-KoBo:20190501060250j:plain

 

で、試しに橋と並べてみます、サイズ的には問題なさげ

複線間隔で 43㍉ ほど、橋から出たとこで調整は必要になるかなぁ

 

とりあえずここでモノは試しとプロッタに突っ込んでみる

素材は手近にあったタミヤの 0.5㍉ のプラ板(雑だなぁ( ̄ω ̄;)

 

f:id:Pochi-KoBo:20190501062457j:plain

 

意外とできてるぞぃ /( °ω°;)/

 

しかもかなりカコイイ感じやないですかぁ♫ (≧▽≦)

 

データ量が半端なくてあれこれ制約は出てしまう感じなものの

やりようでかなり使えそうな仕上がりなんでウホッッってなってる

(ハッチングはカットされないから全部描かないとダメなんだけど)

 

たぶんペーパーのレーザーカットのがシャープだし

もしかするとデータ量の問題もクリアしやすいのかもしれない

ただ、プラ板の彫刻だとペーパーのようにカット後の剥離が起きないのと

塗装時のスミ入れの効果が得られやすいんじゃないかと思う(まだやってないけど

 

適材適所で使い分ければまだまだプロッタの用途はありそな気がするね…

 

これで橋脚のディテールもできそな感じになってきたんでやれやれですわぁ

 

(*´ω ` *)

 

 

 

.