Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

相模原・トレインドリームさん 訪問(見物。)

相模原市中央区西門商店街に 2021.1.26 からプレオープンした『トレインドリーム』さんに伺いました。

f:id:Pochi-KoBo:20210225073111j:plain

相模原・西門に「鉄道模型」走行コース 旧東海道・御殿場線を再現へ(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

https://machida.keizai.biz/headline/3228/

 

伺ったといってもこちらは16番(軌間16ミリクラスの主に1/80〜1/87の鉄道模型)のレンタルレイアウト、その大きさなどから個人的には持て余し気味と判断してまともに車輌も持っていませんので、どんな雰囲気なのか見に行った…というレベルだったりします。

続きを読む

『とまれみよ』製 秩父デキ用 スノープロー

f:id:Pochi-KoBo:20201222045115j:plain

 

あれこれな話で古い食玩ストラクチャーを捜索する機会がありまして

あちこちひっくり返していたら『無いな無いな』と思っていたブツも出てくるという…ね。

 

 

マイクロエースから発売されていた私鉄の電機シリーズですな

以前から各私鉄電機向けのカプラーポケットが出ていることは知っていて

本体が出てきたら取り寄せて

あのどうにもならないカプラーをどうにかしよう…と心に決めていたのであります。

続きを読む

マルチナックルカプラー(暫定)の頒布について。

 

仕様がほぼまとまったことからそろそろと思っていたのですけども、新たに専用のウェブサイトを立ち上げて云々するほどの規模感でもないため、個人売買のできる場を利用する予定で考えています(した?)。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201215134400j:plain

 

1番の候補はヤフオクなわけですが、構想にちょっと引っかかる部分が出てきてしまいました。

次がBOOTHでしょうか、同率くらいでメルカリ?

 

ヤフオクは出品こそここ数年はしていないものの、利用を始めてから20年以上経ちますし、馴染みという意味で使いやすさがあるわけですけど…

続きを読む

マルチナックルカプラー(暫定)・マイクロエースの機関車を検証

f:id:Pochi-KoBo:20201214131356j:plain

 

マイクロエースの機関車といえば…

そう、カプラーですね。

 

(なんの捻りも無いですが)

 

ここまで車種毎にカプラーの取り付け方が雑多なところはありませんで…

 

①下からカバーで抑え込んでプラ板のテンションで保持するもの。

DD51やDD14などDL系に多い)

②貨車のようなカプラーポケットにスプリングでテンションをかけるもの。

(DD50やEF52など)

③首振り式の中折れアーノルドカプラーを枠に挿し込むもの。

EF65や私鉄電機系)

④KATOの機関車のようにピンの付いたパーツに差し込み板バネでテンションをかけるもので、別パーツの胴受けパーツを抱え込むものも。

(EH10やEF15などデッキの短い旧型電機やED72・EF61など)

 

ザッとこんなところでしょうか?

続きを読む

Pochi。工房:マルチナックルカプラー(仮)・取説

つ 取説です。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201211202258j:plain

 

【コンセプト】

 

・カトーカプラーが使い勝手的には一番無難だけど、アーノルドカプラーと変えても長さがたいして変わらない。突き当て連結ができるけど見た目がリアルではない。

(ジャンパホース付きを客車に使うのは悪くない)

・車間短縮ナックルはボギー台車にはいいけど2軸のクルマだとうまくない時がある。供給面でカトーカプラーに比べるとちょっと。

カトーカプラーと車間短縮ナックルの中間のが欲しい

・TNカプラーはカチッと繋がっていいのだけど他社のカプラーとの相性が微妙、ロンする。他社のカプラーポケットに入れるとくるくる回る・ボギー台車に入れるとあちこち向いちゃって繋ぎ難い

GMナックルは造形がとてもいいのだけど位置が低く他社カプラーとの相性が今ひとつ

長さの違うモノを向かい合わせに使うとピッチング量が違って安定せずに外れやすい

・シンキョーカプラーは理想に近いけどカプラーポケットによってくるくる回っちゃうのと長さがそれほど短くならないし、焼き留めしていても状況によってカプラーポケットの中でバラける。そもそも最近は入手性に難がある。

 

…これが個人的な正直な各カプラーに対する感想です。

 

これらを一切合切同じナックル形状で互換性を持たせたモノを作りましょう…が、コンセプトです。

 

《以後、長いのですが、取り付けのところまでは一通り目を通しておいて下さい。》

 

【特徴】

 

3D出力品・水洗いレジン使用。

 

・KATO製カトーカプラー・ナックルカプラー・車間短縮カプラー

TOMIX製自連形・密自連形TNカプラー

グリーンマックス製各種GMナックルカプラー

・シンキョーカプラー

それぞれとの連結を確認しています。

一部車両において高さの合わないもの(TOMIXの一部のタンク車など)もあります。

 

【注意点各種】

 

突き当て連結はできません、片側の車両を持ち上げて噛み合わせて下さい。

 

基本的に連結面間距離が短縮されるため、R280のS字カーブの通過は確認していますが、それ以下の小さなカーブレールには向きません。(手許にありませんので確認していませんので、保証できません。)

 

※ある程度の模型工作経験をお持ちの方(3D出力品の特性を理解されている方)向けです。

※樹脂製品の作業にカッターナイフは使わないでください、土台ごと割る可能性があります。

※無理に力を加えると土台ごと割れ、持ち手を切る可能性があります。

※UV硬化樹脂を使っています。

※直射日光などで硬化が進むと割れる場合があります、塗装して使用してください。

※無理な速度での使用は想定していません。

※ひねる動きやTNカプラーとの縦方向での切り離しは、無理な力が掛かりますのでご注意ください。(やったら割れました。)

※当カプラーの使用は各車両メーカーの保証外となります、ご注意ください。また使用の可否など、各車両メーカーへのお問い合わせはおやめ下さい。

 

※基本的に自己責任でお願いします。

 

※個別の車両への使用の可否については、手持ちの物・メーカー品であればTwitterや同DMなどでお答えできるかと思いますが、返答のタイミングなど多少お時間をいただく場合があります。

続きを読む

#ウッド調 #梅桜堂 #グリーンマックス #看板建築・商家 2020 Nゲージ

 

f:id:Pochi-KoBo:20201204090424j:plain

 

下地のベース色を塗ったあと、クレオス のウェザリングカラーの透過を利用して重ね塗りをし、下地の色が薄っすら透けて見えるような仕上げにして、ウッド調や瓦の透明感の再現を狙っています。

 

ペーパーキットでもプラキットでも

下地の状態を揃えると元々の造作に影響を受ける部分を除いて

仕上がりでそれほど違いは出ないのではないのかなぁというのが正直な感想。

 

ペーパーキットはエッジが『ぱきぱき』に出やすいので

多少そのあたりを調整する方法を考えるのもひとつかもしれません。

続きを読む

マルチナックルカプラー(仮)『急行便』

f:id:Pochi-KoBo:20201203142613j:plain

以前、車高を落としたり床下機器やブレーキテコ、妻板の手すりなどを追加していた

河合製品を中心とした『急行便』編成。(KATOのスポーク車輪も)

 

GMナックルとカトーの車間短縮ナックルを2軸とボギーと使い分けたり

スペーサーを入れてカプラーの高さを調整したりと色々やってきましたが

結果的にカプラーの復元性が悪いのか解結やら多発して安定せず💧

 

河合 ワキ1000 の軽加工 - Pochi-KoBoの工作日記

 

軽加工としてはいるものの、作業時間的にはかなりかかってまして

はいやった、はいできた…といった話でもなかったりします。

続きを読む

KATO とびうお・ぎんりん用短縮ナックル:マルチナックルカプラー(仮)

f:id:Pochi-KoBo:20201202173532j:plain

3Dプリンターで開発(?)を進めている #汎用ナックル カプラー。

 

‪Pochi。工房:マルチナックルカプラー(仮) - Pochi-KoBoの工作日記

 

個人的に欲しかったKATOの10000系レサ(1stロット)用を仕上げました。

あまりにニッチなのかTwitterではほとんど反応が見られないのでブログ先行で💧

続きを読む

‪Pochi。工房:マルチナックルカプラー(仮)

f:id:Pochi-KoBo:20201129202324j:plain


1年以上更新してないですね、…_(┐「ε:)_

 

Twitterが主になってしまってるのもあるんですけど

軸足が仕事に向いていて自分の工作どころではなくなってたりとか…まぁいろいろ…

 

さて、9月に3Dプリンターを買いまして

8月から3DCADで描き溜めたりしてたんですけど

思った以上にアレコレできそうということが判ってきまして

もしかしたらここ何十年の懸案が片付くんぢゃあなかろうかと…

 

ここ何十年の懸案(ちょっと大袈裟)

リアルカプラー互換性問題。

なんか週刊誌のスキャンダル報道みたいな字面になってますけど

 

要するにカトーカプラーとかTNカプラーとか統一せんのかい問題ですね

まぁ、一案としては各メーカーの共同出資で消耗品を一括で製造する会社でも作って、メーカー側もそこから仕入れて量産品に使うとかなれば、ウェイトとか黒染め車輪とかスポーク車輪とかパンタグラフとか幌枠とか…ね

スケールメリット的なとこやらあるんでないのかなぁとも思うわけですけども

素人考えなので現実的なことなのかどうかは不明

続きを読む

ジオコレ トラックコレクション ウェザリング画像 いっぱい

ここのところハマり気味なパステルの練習の経過…

 

(ほぼトミーテックのトラコレ。一部、バンダイのワーキングビークル

f:id:Pochi-KoBo:20191116022158j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20191116022216j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20191116022318j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20191116022416j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190921145720j:plain
f:id:Pochi-KoBo:20190921145711j:plain
続きを読む