Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

マルチナックルカプラー(暫定)・マイクロエースの機関車を検証

f:id:Pochi-KoBo:20201214131356j:plain

 

マイクロエースの機関車といえば…

そう、カプラーですね。

 

(なんの捻りも無いですが)

 

ここまで車種毎にカプラーの取り付け方が雑多なところはありませんで…

 

①下からカバーで抑え込んでプラ板のテンションで保持するもの。

DD51やDD14などDL系に多い)

②貨車のようなカプラーポケットにスプリングでテンションをかけるもの。

(DD50やEF52など)

③首振り式の中折れアーノルドカプラーを枠に挿し込むもの。

EF65や私鉄電機系)

④KATOの機関車のようにピンの付いたパーツに差し込み板バネでテンションをかけるもので、別パーツの胴受けパーツを抱え込むものも。

(EH10やEF15などデッキの短い旧型電機やED72・EF61など)

 

ザッとこんなところでしょうか?

 

①と②については、例えばTOMIXのTNカプラー0391やシンキョーカプラーのようなタイプを挿し込めば対応はできるわけですが

(そういえば最近はシンキョーカプラーが欠品してる話を聞きますね)

③については個人的にはTOMIXの0391の根元を少し削って放り込んだりしているのですが、安定した根本的な解決法は現状なんとも。

私鉄電機については、首振りを考えたカプラーポケットのパーツが、3D出力品で数種BOOTHなどで見かけます。

(DMMの造形サービスが迷走していた関係か、大きな動きがあちこちで起きているようですね。)

④については、ナックルカプラーが出る前のKATOの機関車に付属していたカトーカプラーアダプターが(機関車によっては)スポッと入ることがあるのですけど、これも全部を確認したわけでもないので、上手く行ったらラッキーみたいな

 

f:id:Pochi-KoBo:20201214131017j:plain

 

腕が長いのでだいぶ飛び出ますしね💧

 

…と能書きが長くなりましたけど。

 

今回は④のタイプに対応するブツがデータの簡易転用でできないかどうかの検証…デス

 

KATOの機関車用に設定したKLタイプのお尻の部分を加工して、収まるかどうかを試しました。

 

 

結論的にはイケそう。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201214131750j:plain

 

機能的にも特に支障は無さそうです。

手持ちで確認できるものを引っ張り出してきました。

EH10にはちょっと短めな感じですけど、使えなくはない。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201214131912j:plain

f:id:Pochi-KoBo:20201214131938j:plain

 

需要的にどうなのかは解らないものの、個人的に欲しいのでデータを作って出力してみます。

肌感覚ではそれほど数が出る感じもしないので…受注生産的な?

 

f:id:Pochi-KoBo:20201214131711j:plain

 

日付が変わって…

 

他のものといっしょに出力してみました

 

f:id:Pochi-KoBo:20201216050013j:plain

f:id:Pochi-KoBo:20201216050033j:plain

 

いいみたいですね、首振りも問題無かったです。

ちょっと待ってな事象はありましたけど💧

ほとんどのモノは設定したφ0.9ミリ穴で入るのですけど

DF90はピンバイスで1ミリに拡大しました。

こっちに合わせるかは悩みちう。

 

他にEF61・EH10にも入れてみましたけど

EH10はやはりちょっと短い感じです

使えなくはないのでそのままいっちゃうんですけども

 

とりあえずやれやれということで…

 

20120121追記】

 

下記ページにて頒布を開始しました。