Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

『とまれみよ』製 秩父デキ用 スノープロー

f:id:Pochi-KoBo:20201222045115j:plain

 

あれこれな話で古い食玩ストラクチャーを捜索する機会がありまして

あちこちひっくり返していたら『無いな無いな』と思っていたブツも出てくるという…ね。

 

 

マイクロエースから発売されていた私鉄の電機シリーズですな

以前から各私鉄電機向けのカプラーポケットが出ていることは知っていて

本体が出てきたら取り寄せて

あのどうにもならないカプラーをどうにかしよう…と心に決めていたのであります。

大袈裟ですけどね💧

 

でまぁ一気に全部出てきたので、これもタイミングと注文をかけまして

苦節うん年ようやく日の目を見る機会に恵まれるわけですよ。>電機

 

 

到着デーーース!

 

 

#マルチナックル カプラーの出力もあるので

 

 

合間を見ながらとりあえず秩父のデキから手をつけます。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222045909j:plain

 

タミヤの赤サフにクレオスのグレー1000番を載せて同黒の1500番

これで下地を整えて(糸ゴミ噛んじゃったりアレコレアリツツリカバリしつつ)

 

実車の画像を探してみるとほとんどサビッサビな雰囲気なものばかり。

 

ならばとクレオス のウェザリングカラーとパステルを久しぶりに取り出しまして

内側はステインブラウンに茶系のパステルを

外側はラストオレンジに橙系のパステルをそれぞれ溶かして

筆ですくって発色しなくなるくらい絞ってからドライブラシをかけます。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222045917j:plain

 

あと中央の補強板のあたりも茶系の上に橙系載せて

下部と端面はえんぴつをカリカリ擦り付けて金属の鈍い輝きを追加。

 

カプラーはKATOの車間短縮ナックル推奨になってますけども

自前のマルチナックルを出力したばかりだったので

車間短縮のSタイプに汚しを足してセット。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222052349j:plain

なかなか良い面構えになるじゃぁないですかっ (*´ω ` *)

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222045935j:plain

 

ここまでやるならボディ側もやっちゃいなよって声も出てきそうなものの…

気が向いたらね…と ( ´・ω・)ゞ

 

 ついでに

 

最近ちょこちょこ進めている貨車をふたーっつ

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222052549j:plain

 

TOMIX京都鉄道博物館仕様のワム3500

KATOのツム1000で

どちらもカプラー交換のサンプルがてらスミ入れをしています。

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222052556j:plain

 

どちらも屋根はアッサリめで

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222052602j:plain

 

ワム3500はベースにクレオスのグレイッシュブラウンを

木の継ぎ目に浮かび上がる明るいブラウンはこれ

下半分の柱部分にはステインブラウンを軽く流してサビの風合いに

 

f:id:Pochi-KoBo:20201222052606j:plain


ツム1000はクレオス のステインブラウンをベースに

ほぼ取っちゃうくらいにして色味が残るくらいで終わり。

 

2両とも下周りは黒サフ吹いて上面からレッドブラウンを砂吹き

各部に茶系でドライブラシをアッサリめにかけて終わり。

 

やり過ぎをどう抑えるかみたいな試行錯誤の一品(?)でした。

 

さて、次々〜