Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

甲府モデル 『シキ180』を作る(ローダウン・補強・回転軸構造変更)その7「ステップとケースとブレーキホース」

f:id:Pochi-KoBo:20181119003051j:plain

塗装が終わってデカールも貼り終えたシキ

カプラーもボディマウント首振りTN化できたので

主だったところは目処がつき、あとは仕上げ段階といったところ…

カプラーポケットはプラ板の箱組みで難しいことはやっていません

カプラーの穴が長穴なので、1㍉未満の丸棒を挿して長さ方向の調整をします

今回は一番長さが使えるように1㍉丸棒が最後方に挿さる位置で留めました

 

ショートシャンク化したい時には逆にすれば良いわけです

TOMIX の機関車に使う場合などがそうなりますね

続きを読む

甲府モデル 『シキ180』を作る(ローダウン・補強・回転軸構造変更)番外編「ヒャッハー!こいつ、スポーク履いてるぜぇっ⤴︎」…みたいな。

 工作中断してあれこれ検証っす

 通販で注文していたブツが届きました

標記デカールっす、これで必要なものは揃いますた

 

f:id:Pochi-KoBo:20181030123833j:plain

続きを読む

甲府モデル 『シキ180』を作る(ローダウン・補強・回転軸構造変更)その3「車高調整とブレーキ配管」

f:id:Pochi-KoBo:20181024014107j:plain

基本的な造形がほぼ決まった状態のシキ180 ですが

ここから細部に手を入れてみようと画策しておりまして

どこまでやるかは未定なものの、あれやりたいこれやりたいが次から次へ

ひとまずは先端のスロープを固めようと

折り曲げ用に軽く入ったスリットにコピー用紙を挟んで瞬着を流して固定

これで戻ってくることは無くなるでしょう

(角度が付きすぎて台車のカプラーアームに当たったのはここだけの話)

続きを読む

甲府モデル 『シキ180』を作る(ローダウン・補強・回転軸構造変更)その2「改造、するよっ!」

f:id:Pochi-KoBo:20181017161039j:plain

 

2回で組み立てについてはなんとか纏めようかと思っていたものの

意外に画像も多く残してあってぼりゅーみーなわがままぼでぃ状況で

どうかなぁと思いつつ進めていくですよ

 

今回、このシキ 180 を組むにあたって

予備知識もないので資料集めからスタートとなりまして

あちこちウェブ上を渡り歩いた結果、60 枚弱の画像を集めました

 

f:id:Pochi-KoBo:20181017161242j:plain

 

特に助かったのは側面の高解像度の画像を上げてあったページで

…ちょっとどこかわからなくなってしまいまして…(≧∇≦)ゞ

 

で、細かいディテールの参考になるのがこちら

上からの画像もあって至れり尽くせりで、ここだけでも充分と言える物量

 

 

やっぱり事前の情報収集は大事よね

続きを読む

甲府モデル 『シキ180』を作る(ローダウン・補強・回転軸構造変更)その1「メインフレーム組立」

f:id:Pochi-KoBo:20181017122446j:plain

歯医者さんの製作が自分が思うスピードに比べ遅々として進まず
気分転換がてらと先日仕入れてきたペーパーモデルを引っ張り出す

 

f:id:Pochi-KoBo:20181017121805j:plain

『シキ180』

甲府モデル(ペーパーキット) | 鉄道喫茶 パンケーキコンテナ (甲府モデル)

Nゲージ シキ180(2代目) ペーパーキット | 鉄道喫茶 パンケーキコンテナ (甲府モデル)


いわゆる大物車カテゴリに類別される貨車の一種で、

…といったことは Wiki に任せておけばいいお話で
模型メーカーのカタログ以上の知識を持たないまま下手なことはしない

で、9/27 に現地にて手交販売でお買い上げしてきたブツである
封を開け…ビニールの折り目を開くとフワッと燻玉を彷彿とさせる香りが漂う
夜の 10:45 に喰らうにはちょっとキツく軽い #飯テロ 案件だ

レーザーで熱燻された(ぃゃ)ボール紙は
漆黒の炭をフッと漂わせながらその薄いビニールの膜を脱ぎ捨て…(ry

続きを読む

TOMIXの組み線路(+KATO 複線カントレール)で本線の複線間隔を詰めて(27mm)みる(その9)第14回ごてんば線まつりで運用

f:id:Pochi-KoBo:20181011234312j:plain

 

10/8(月・祝)JR御殿場駅構内、東西通路にて

『ごてんば線まつり』のブースの一つとして公開運転会状態で参加してきました

 

第6回くらいから参加していますので7〜8年やってるんでしょうか

 

今回は『複線間隔 27mm の複々線の実用運用の確認』と『国鉄型鋼製車』という

素人様置いてきぼり企画の様相で個人的に好き勝手にやってきた感じです

 

画像の右側のヤード部分が TOMIX 純正の複線間隔 37mm 区間

画像の左側の軽く曲げを入れた直線部分が複線間隔 27mm 区間

気付いた方が一握りですがいらっしゃいましたね…

より実感的という意味では

走らせているこちらが気分良く見ていられるというのが一番でしたが(笑)

続きを読む