Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

2017-01-01から1年間の記事一覧

KATO 飯田線 クモハ61+クハニ67

密林の『欲しいものリスト』に入れておいたら 「新品/中古品 ¥4,900 より」の表示が目に留まり 改めて詳細を確認すると 「中古品-非常に良い-開封品、本体は綺麗な状態です。付属品も揃っております。」 とのこと 送料無料になっていることを考えるとか…

1/150 御殿場駅モジュール (1)

時を遡ること2013年秋 とあるビルの一角でそれは動き始めました

マイクロ 485系ひたち色 勝田電車区 K10 ボンネットのBMTN化

たまたま直前のものに有のK10を出しましたので数年前(そろそろ3年経つらしい…)某SNSコミュに出したネタを置いときます

TOMIX 485系 上沼垂色 Aセット

ボンネット入りのAセットを尾久回送 9連15,000円は悪くないかなと 旧製品・有の雷鳥セットもあるので3編成目という 気に入ってるのかね… 色合いは爽やか系で、ライムグリーンが好きなんでそれか?

KATO 20系 『(殿様?)あさかぜ』(ちょこっとカプラー編)

KATO の 20 系としては最新仕様と言える『(殿様編成)あさかぜ』 台車マウントの車端部パーツが標準化され テールランプも標準で LED 化されています 今回は運良く純正 LED クリア室内灯が組み込まれた15両セットを 送料込み二万円弱で尾久回送というよっし…

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(11)『完成編(1)』

ようやく形になりましたよと (鉄コレとKATO飯田線に対応) とりあえず今はホッとしています 一時はどうなることかと…(やれやれ…)

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(10)『抜き検キタ!(りべんじ)』

『抜き検』挙がってきました (レーザーカット等のプログラムが違っていないかの確認用試験カット) (SUS430ステンレスの輝きでふ(大袈裟…)) (なぜかいつもの富士急6000、きれいに嵌まっちょります) 寸法バッチリデシタ(苦節一年?)

KATO すみっコぐらし × やまのてせん E231系(納車整備編)

(ドア周りの墨入れ完了) ようやく各部の墨入れがひと段落しまして一応は納車整備完了といったところ

KATO 485系 300番台 LEDライト基盤を試してみる

最近は自作パーツの個人配布を行う方が増えてきているようです まぁ、自分も御多分に洩れず『鉄コレ・KATO 飯田線向けステンレスウェイト』の単価を下げるための試みとして 多めに作って個人売買で配布というのを考えているわけですが で、今回お試しで手に…

KATO すみっコぐらし × やまのてせん E231系(到着編)

ひさしぶりのあみあみ。 (あみあみ、到着。) 予約受け付け中の最安値でしたね…

KATO の GUあさま

気づいたら来月中旬の発売予定なのですね… ついついすみっコぐらしに手を出した関係でお見送りを考えていたのですが ふと思い立ってサロ189だけ予約入れました、諦めが悪いです (´・ω・`) (ってか、後々揃える気満々だよね?)

鉄@レ用汎用ウェイト作ってみよう(9)『KATO 飯田線 対応』

のっけから錆の浮いたウェイトとかあまり気分の良くない画像でなんですが KATO の飯田線というと個人的にはどうしても『ウェイトのサビ』という印象が強く こういう入り方になってしまうわけです

第13回 御殿場線まつり 終了

10/9 の月曜日は『ごてんば線まつり』でした 今年は毎年恒例になりつつあるJRの『さわやかウォーキング号』と共に小田急がMSEを使った臨時列車(富士山トレインごてんば)を運行し御殿場駅構内でMSE・313系・373系の並びを見ることになりました(撮り…

第13回 御殿場線まつり 出展

来週の月曜日はイベントです 毎年のこととはいえ、グダグダになりつつもよく参加しているものだと我ながら…

ストラクチャー(山)を作る(3)

山肌の造形を進めているこちら 表面の凹凸が個人的にはいい雰囲気なわけですが 左側2/3はコンクリート擁護壁となるので 多少凹凸を控えめに持っていくことになります

鉄コレ 身延線 N化

飯田線ネタに押され どうにも脇に追いやられてる印象もある身延線ネタ (´・ω・`) 鉄コレでは2両セットのAとBが出てますね クモハユニ出すよねぇ…と、訳知り顔の人々は微妙な表情を浮かべつつ あそこがどうここがどうとそのコダワリが邪魔をするのか 無条件…

マイクロ 215系 基盤交換と車端部部品を付ける

(以前、某所コミュニティにて投稿したものを一部修正(2016年3月だって…)) マイクロの 215系 といえば マイチェンしながら既に三度も発売されているのはご存知のとおり 自信作なのか、中の人が好きなのか、ねぇ… 元々 『東海道線の車輌なんだし、押さえで一…

ストラクチャー(山)を作る(2)

山肌の造作に入りました

KATO 251系 スーパービュー踊り子 あぷで

再販なった新塗色に合わせ ASSY も発売されましたが今回はヘッドライト基盤と車端部パーツを2編成分確保手元にある初期製品と新塗色初期ロットに組み込みます

ストラクチャー(山)を作る(1)

先日イベントに出展した際に会場から望む風景に目が止まり他の出展者の持ち込んだ、イベントの会場となった施設の模型との関連も含めその特徴的な光景を立体にするのも面白そうだと素材を集めだす (旧芝川町役場:Wikipedia)

KATO 205系 埼京線色 初期ロット LED基盤挿げ替え

実は、行きつけのお店の1つがTamTam相模原店 静岡県から脚を伸ばすとそこそこ遠い訳ですが行き着くまでに寄り道の対象となる店舗が多く割と頻繁に通っていたりする(毎週とかじゃないにしろ) 寄り道というのはほぼほぼリサイクルショップでホビーオフやら…

KATO ダミーカプラー車の BMTN 化

KATO の古めの製品でダミーカプラーが付けられているものは連結用の台車に取り替え、首振りスカート化することが増結には必須となります ただ、そのまま伸縮式カプラーを備えた車両と共演するとなるとその悩ましくイン側にせり出してくるスカートについつい…

TOMIX 道床付きレールでヤードの複線間隔を詰めて運転会で遊ぶ

8/26~27にかけて、富士宮市の芝川図書館(旧芝川町役場)にて公開運転会を行う『Team3072』の助っ人扱いで(一般公開日は8/27のみ)へろへろと参加してきました 今回はヤードモジュールの使い勝手を確認するという一点のみを重視するという、イベント的に…

TOMIX 道床付きレールでヤードの複線間隔を弄るにあたり…

モジュール形式で動いてるんで その設置方法も同時進行で検討します

マイクロ 485系 “ K100 ” カプラー小ネタ

イベント限定販売品と店頭販売品を揃えることでようやく成立する “ K100 ” 編成 たまたまイベント品の勝田電車区K40編成の相場がこなれてきたのがきっかけでついつい手を出してしまったのがそもそも

KATO アルプスの氷河特急〈ユネスコ塗色〉入線とカプラーのこと

TOMIX 道床付きレールの複線間隔…詰めるのです。

はい、詰めてみたのです 板の幅は 240mm なのでメーカー基準の 37mm だと 6 線が無難なところ

TOMIX 道床付きレールの複線間隔…詰めるの?

イベント出展時に持ち込むモジュール どうしても組み立て時に時間を食ってしまい本末転倒な感もある特に6本〜8本と並行するヤードがあったりすれば尚更で、ベースボードを用意しておいてレールだけその場で配置した方が結果的に早いの?…と できれば幅を狭…

KATO オリエントエクスプレス'88 (パリ〜香港)かとカプでカプラー交換

NIOE のカプラーを交換している例がほぼ見受けられない訳ですが「カスタマイズはまずはカプラーから」の人としては避けて通れない訳で(避けてもいいんだよぉ〜) …そんな訳でオリエント'88 の際からサッサとKATOカプラーに交換していたのでした で、ここに…

KATO 381系 パノラマしなの (カプラー換装で詰めてみる)

『KATO 11-731 Nゲージ KATOカプラー密連形#2 新性能電車用・短』という製品がある https://www.amazon.co.jp/Nゲージ-11-731-KATOカプラー密連形-2-新性能電車用・短/dp/B01DVU3DQS 対象として挙げられている製品はあまり多くはないものの、ボディマウント…