Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

富の機関車を TN カプラーにひと手間かけてショートシャンク化する ※カトナックルもできるよ

f:id:Pochi-KoBo:20161003224837j:plain

 
富の EF60 500 と EF65 1000 東京機関区を入手

なかなか新品に手が出ないので『「尾久」回送』でし…( ̄ω ̄;)

到着してみるとパーツ未取り付け・未走行の新品同様品でして、うひょひょ♪

ヽ( ̄▽ ̄ )ノ
それにしても、東京機関区仕様がいつの間にか相場が上がっているんですね…せっかくなのでと落としちゃいましたが…
EF60 は 3,000 円台前半で終了しまして驚くやら嬉しいやらでニマニマです

さて、さっそく納車整備に入るわけですが、カプラーネタを1つ置いときますね

基本的にイベントでの走行がメインのため、カプラーはTNカプラーを標準にしています
ただ、tomix の機関車用標準のTNカプラーはデカい・長いというお話がありまして、一時期からちょっと加工をして自連タイプのショートシャンク化を行っています

使っているのは貨車向けに発売されている『0396 自連TNカプラー(SCカプラー)』で、コストパフォーマンスの面でも悪くないかと思っています
これを標準のMカプラーとすげ替えてTN化しようというのがざっくりした加工内容です

 

TOMIX Nゲージ 0396 自連TNカプラー (黒・SCカプラー対応・20個入)

TOMIX Nゲージ 0396 自連TNカプラー (黒・SCカプラー対応・20個入)

 

 
※『ピンバイスに抵抗のない方』向けです(画像と文章で何を言わんとしているのかが解る方向けです、ナイフやその他工具によるケガには充分注意してくださいね)

 

f:id:Pochi-KoBo:20161003224742j:plain


・Mカプラーを分解、下にあるピンを切り取ったらピンの出ていた位置の少し前側にピンバイスで1mm の穴を貫通させます

・『0396 自連TNカプラー(SCカプラー)』の両側の出っ張りを切り落とし、画像を参考にφ1mm弱のプラ丸材をボンドなどで仮止めし、前後の位置調整をします

・そのままSCカプラーを入れてみると判りますが、受け側の後ろの方にあるリブが当たるので切り落とします

・そのままカプラーを組み立てて下から1mmのプラ棒(田宮製のモノを使ってます)を差し込んで、ちょうどいい長さに切って完成
(上側のパーツは元々穴が開いているので未加工でいけます)

 

※参考までに、カトのナックルカプラーだとカプラー側はほぼ無加工で挿げ替えできますよ


tamiyashop.jp


カプラー自体を固定していないので上下の調整もききます、プラ棒は黒で塗ると目立たなくていいですね

そんなこんなで納車整備を続けます…