#100均ケースモジュール 『片田舎の貨物ターミナル』
Twitter で #100均ケースモジュール というタグが流れてきて
ダイソーのコレクションケースにレールを置いてディオラマにするらしい
高低差を活かした地下鉄駅やら橋梁やらトンネルやら
コンパクトなだけにパパッと造るも良し、徹底的にやり込むも良しと
気にはなってたんだけど、構想が決まらないとなかなかねと動けずにいて
そんなこと言ってる間に作らず仕舞いになるよねとケースだけは買ってきた
#100均ケースモジュール やってみようかな…でてんで構想も進まないんで1個こうてきた
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) December 27, 2018
い ち ば ん で か い の
複線間隔27㍉で連結しようかとか
ケースを下に入れるとお座敷運転で目線上げられるね
345㍉だからTOMIX の280を真ん中に置いてS70で隣と連結していける#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/28HOA0d2zs
寸法が 345㍉ と 20m 級が2両半くらいの長さ
作った車輌を写真で撮る時の展示台があるといいかなぁ…と簡単に考えてみる
TOMIX の S280 を基準にどんどん繋げていけそうな大きさで良さげ
こんな感じを想定してるんだけど
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) December 31, 2018
やりようによっては2〜3日でできる工法で…って感じで
手前側は複線間隔33㍉
奥側は複線間隔27㍉
それぞれの規格に対応できるよう3線で#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/BweDdoHC58
凝りすぎてもなかなか進まないし、まずは一個作ってみたらいんぢゃね?…ですな
複線間隔を2種類用意してどとらとも繋げられるように設定
なじませつなぎで 37㍉ も対応できるでしょう
TOMIXの道床付きレール
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) December 31, 2018
斜面の角度が約60度
枕木までの高さが約4.3㍉
犬釘上面までの高さが約5㍉
レール天面までの高さが6.2㍉と6.25㍉の間くらい
…かな
ちなみにバラスト上面までが3.6㍉前後(凸凹あるからね) pic.twitter.com/eAhaWEAPby
レールの規格を確認しておきます
路盤を嵩上げする場合はこの寸法が基準になりますのでね
とりあえずここまで
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) December 31, 2018
レールの位置決めと嵩上げ
レールは固定してないので抜き差しできる状態
使った素材は100均のコルクシートとボール紙
使う予定の素材はあと二種類
ケース込みで800円モジュールな感じか#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/kKolBmbsSG
ササっと作れるかを試してみます
頭に浮かんだ方法で進める、考え込まない、イキオイ、大事。
複線間隔に合わせて型紙をセット
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) December 31, 2018
今回は考え込まず振り返らずで進めます
どんどん貼っていきました#モチベーションはナマモノ pic.twitter.com/VL8c0mTtvf
亀吉くん引っ張り出しました
モジュールのレール間を埋めてみようと画策
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 2, 2019
犬釘の上にすると走行に支障が出そうなので犬釘を逃がします
どうもレールに被ると干渉するので…
やりなおーし。#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/GDdAgQ6iJW
厚紙は苦手なのよね、引っ掛けたり抜き切れなかったり
レールのテーパーに当たると浮き上がるので調整が必要です
まぁ〜ぢぃ〜かぁ〜〜〜〜〜…( ゚д゚)
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 2, 2019
(犬釘の位置が左右でズレてる) pic.twitter.com/Tpf4jtXCC2
はい、マヂでした
犬釘の位置がコンマ何ミリレベルであっちこっちズレがありました
ある意味でリアルなんですか?
今だと寸法合わせてくるんじゃないかなぁと思うんですけどね、仕方ありません
嵩上げがほぼ完了
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 2, 2019
手前の複線間隔33㍉の方は280を挟めば37㍉に繋げられるかな
仕入れてきたサフェーサのマホガニーを試しに吹いてみる、土っぽい?
既に頭の中で描いている半分くらいまではできている感じ
アスファルト敷きもちゃちゃっと済ませちゃうよ#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/hC4M4MMu9G
ふと、以前コンテナヤード作りたくてあれこれやったのを思い出し
積んであった山の中から引っ張り出してきました
アスファルト敷きをどうやろうかと考えてたら、そういえばむかぁし(15年くらい前?)貨物のヤードっぽいのを作ってたの思い出して引っ張り出してみる
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 3, 2019
ヒビを入れたり色々やってたらしい、現実味はどうかわかんないけど、どんなことやりたかったのかはなんとなくわかる
ベースのスタイロから粉が(続) pic.twitter.com/AwTub6QkJU
割と雰囲気は良かったんじゃないかと思うんだけどね
改めてリニューアル工事もできなくはないかなぁ
舗装部分
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 3, 2019
アスファルトとコンクリートの混在に決定
コルクシートに木工パテを塗ってペーパーの掛け具合で表情の違いを…出せたかなぁ…
コンクリは黒を吹いてタミヤのライトグレーサフで
アスファルトは同じく黒を吹いてから濃度の違うグレーで2種類#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/cnLp5LRPdK
アスファルト敷きの補修をコンクリートでやっている事例を見かけるので
造形的にも色々あった方が面白みあるかな…と
あまりペーパーをかけ過ぎて真っ平らでもコルクを使った意味がないから
大なり小なり凸凹がある状態を活かします
黒立ち上げからサフのみでも荒れた感じが出ていいんじゃなかろうかと
舗装部分の基礎はこんな感じで
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 3, 2019
ライン引いたりは追い追い
あと2日ぐらいで形になる…かな#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/2p4YyNj8yq
コンクリートの部分はそこそこいいと思うけど
アスファルト部分がちと単調かな…
とりあえずはコンクリート部分をひと手間かけます
コンクリートは傷んだ感じにしたいとカッターでヒビっぽく筋を入れて墨入れ
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
グーグルアースの仙台貨物ターミナルの様子がいいかなと#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/i5J9wmXkTa
グーグルアースの3D画像で駅とか貨物ターミナルとか見てると止まらなくなるよね
で、コンクリートで補修された部分って結構傷んでるようで
今回のような場合は逆にネタとして面白かったので使わせていただきました
CAMEOで抜いた部材はペーパーで表面を荒らし
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
マホガニーサフェーサ→艶消黒→マホガニーサフェーサで塗り重ね
レールとレール間に敷き詰めると
枕木が土で埋まった片田舎の貨物ヤード
…っぽくした…つもり…
隙間に雑草生やしたりすれば雰囲気?#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/HyarcdLGPX
もうちょっと抑揚が欲しいのかなぁ…
頭で描いていた状態にはほぼなった訳なんだけど
もうちょい
ゴム系接着剤を使ったらあちこちついちゃったのでベース共々塗っちゃいます
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
レールは2㍉幅に切り出したマスキングテープで天面だけ貼ります
ベースも一緒にほとんどチョコレート状態(笑)#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/Vxvo84KaXc
よくある>あちこち触る
塗っちゃうついでにレールにも色が乗ればいいかなぁ…と
軽く茶色が付けばいいにします
白線もちょっとだけ
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
マスキングして
今回はできるだけ手間をかけないがコンセプトなので
100均ダイソーのプラチナ万年筆謹製ペイントマーカーの『白』で
ぬるぬると描いてっておしまい
いぃんでない?
変にディテールに入り込まないし充分でしょう#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/vBbkvFtV4F
このくらいならスプレー持ってバタバタあちこち行くのもなぁ…って
ちゃんとしたい向きにはちゃんとしていただけばよいのですよ
これ行けんぢゃね?…って思ったら試してみたくなるのも…ね
思ったよりも良かったです。
まぁだいたい
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
路盤が平板ね、ちょっと手を入れましょう
作った車両を撮影するときの舞台にしたかったんで
当初の目的は果たせそうかなといった感じ
上がスカスカだから下駄履かせて2段式にもできそうやね…#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ pic.twitter.com/hEfURxOL0v
情報量足りないよね、汚すなりなんなりは必要でしょう
雑草も欲しいかなぁ…って…思うよねぇ(片田舎だし
こんな感じにしました
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
ウェザリングマスターをトントントントンひのn(ry
アスファルト敷きも白線があちこち消えてる感じも付けた
4日でやったにしては悪くない…だろう…と思う
やるだけはやった、雑草とか追い追いね
実際に車輌置くとこんな⬇️#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ#9mm pic.twitter.com/4Emzsg0z9p
ベースは明るい感じの方が
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
反射して車輌に光が回るんじゃないかなと
宇都宮にぽつねん置かれてる雰囲気ね#甲府モデル#シキ180#100均ケースモジュール#100均ケースジオラマ#9mm pic.twitter.com/c9mdWe84lI
ひとまず、ひと段落と思える状態にはしました
撮影用の展示台としては十分でしょう
(背景画は欲しいけどね)
今回の材料費
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 4, 2019
ケース(ダイソー) ¥400
粘着テープ付コルクシート
0.5㍉厚ボール紙
ケント紙
(3つともセリア)各¥100
木工パテ・田宮ウェザリングマスター・塗料各種・接着剤各種・レール(TOMIX S280 ×3)・工具各種…ストック品
以上。
…ということで『1,000円以内で4日モジュール』一旦区切りです
雑草撒いたら追記でもする?…みたいな
.