甲府モデル 『ナ10』を作る その1 『ドンガラ盛り盛り(は?』
活魚車…というそうである
イロイロと特徴的な機能も持つというこのクルマ
その生い立ちもある意味波乱万丈のようで…
皇室の馬車輸送用の専用貨車だったそうですな
それも即位の儀式のみに使う馬車専用の…
要は一回こっきりのために作った貨車
元より転用も考慮して製造されたと
(…まぁそんなことはどぉでもよろしい)
ちと困ったのですよ
画像がね…無いのだよ。(どこかの美容師(CV:新谷真弓)のような言い回しで)
ほとんどね
#甲府モデル #ナ10 である
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 25, 2019
う〜む…
(やろうと思ったことを実際にやろうとするとけっこうに厄介であることがわかってきた…)
う〜む…#素組しない派 pic.twitter.com/qf87m5yXym
それでもなんとか使えそうな画像を見つけてきてちょいちょい始めたですよ
現物を元に窓やドアの位置関係やらをデータ上で確認
考えていることがあって其処此処に線を縦横に入れます
どうも等間隔ではないらしい…どぉすんのよ…( ꒪⌓꒪)
綺麗にできるかどうかはともかくとして…
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 25, 2019
技術的に無理とは言えないかもしれないということは判った
(一面やるだけで目は痛いは指先が充血してるはやけど(笑))#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現#9mm pic.twitter.com/E5tIQqIYYV
裏面から針状のもので押してリベット風にならないもんかなぁと
上で引いてあった線はこのリベットが並ぶラインだったわけですわ
一応は型紙 ↓ を作って刺す位置も印刷してるんだけど
実際にプスッと行くときはやっぱズレるわけでね
慣れと修行が必要なんでしょうかねぇ
まぁ、ゼッタイニムリ…とは言えなさそうかな…くらいな
(なんとなく改善の方向性は見えてきてはいるにゃけども)
両面できました
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 25, 2019
千枚通しなんか使ってるからだろうけど仕上がりが安定しなひ
さすがに鉄筆を用意したほうがいいかなぁ(文具屋?)
黄緑のラインにも鉄筆などで筋を入れて曲げやすくします
裏面の両端の曲げ位置に針で印を付けてラインを繋げ〼#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現#9mm pic.twitter.com/Ahor8dHF27
まぁブレブレですわ…(泣)
一発勝負で行っちゃいますけどね、しゃんないんで
コレが今の実力ですと…潔いなぁ〜オレ…内心ずるずるやけど ( ̄▽ ̄;)
実はここでフタッつやらかしてるにゃけど、ナイショナイショ…
吊り扉にもリベット打ち
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 26, 2019
扉の四方に実施を参考にプラ帯材を巻き
0.5㍉角の角材で下部レールを接着
接着剤はMr.セメントSPB(スチロール樹脂用流し込み)
ちゃんと付くか実験ちう#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現#9mm pic.twitter.com/WyPhv5qVQe
最初っからパーツばらばら事件な様相です、ねぇさん事件です
(なぁ〜がれぇ〜るぅ〜かぁわぁぁぁ〜のぉ〜〜〜よぉぉ…ぃゃ)
(いつもより多く跳ばしております٩( ᐛ )و)
このクルマの特徴として、吊り扉の立体感を出したかったのですよ
あとはレールに付いた部品の感じなんかも独特に見えたのでね
箱にしました、窓を入れてないけど
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 26, 2019
扉の吊り金具も簡単にぺぺッと取り付け
こばるのエッチングも奢っちゃいますよ
後からあれこれ追加しないとなんだけど
ほとんどやり直しが効かない工程ばかりというね…
『一発だ。(ナライ(CV:津田健次郎))』#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/UiB5IWDJLu
このキットを組んだ経験のある方だとこの時点で『あれ?』っとなる鴨ですね
たぶんその感覚は当たってると思いますが
そんな想いは置き去りにして先に進んじゃいますよと(ひでぇ…
既にこの時点で組み立て順序も変わってますんでね
もう好き放題やっちゃってます…(゚ー゚;
0.1㍉…うっっっすっ❗️
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 27, 2019
(内側切り出す自信が無くなってきた…)#タミヤ#プラペーパー#窓枠#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/eacL6b0Iwp
用意していた型紙はリベット位置だけではなくてですね
窓枠(?)の別パーツ用のものも準備してありました
この窓部分の枠も貨車では特徴的ですよね
ワキ1000 や一部のヨなどにも見ることができます
かと言ってそれの再現が可能かどうかというと
それはまた別次元のお話でありまして…
3つの窓枠をぴったり揃えようとか無理だから>自分
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 27, 2019
きっついわぁ…(勝手にやってるんだけどね💧) pic.twitter.com/E2auJRuL8A
ある程度の位置合わせをして
元々のボディパーツに空いている窓部分に合うように中を切り抜きました
…やはりムリがありました
安直なのは仕様です。
窓枠を作った流れで吊り扉のレールもプラ材で組みました
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 27, 2019
屋根と干渉しちゃいそうだから滑車までは難しいかなぁ…
これだけで見るとリベットやらがゴツくて装甲車両もかくやな雰囲気もあるけど…
コレハコレデカッコイイヨウナキガスルデスよ(゚∀゚)#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/Q6CAuZap27
吊り扉の枠の厚みに合わせてレール部(0.25×0.75㍉のプラ板材)を這わせ
縦のズレ止め(?)部分(同上、エバグリ製品)もできるだけ水平が出るよう位置合わせして、流し込み接着剤で徐々に固定していきます
文字だけで書くとこれだけだけど
実際にやるとなると添えてる指がプルップルプルップルしますぜぇ旦那ぁ…(誰?
『(画像だけだと『何の車だよっ❗️』…って感じだよね( ̄▽ ̄;))』
(ほとんど装甲弾薬運搬車的な外観にいよいよ盛り上がってまいりまs(ry)
はい!
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 27, 2019
(まぁ、やるだけはやった。)#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/sYKWUtNdWI
吊り扉の吊り金具も造形、実は滑車も入れてる
この関係で屋根板が干渉するため、少々切って幅を詰めているんだけど
これが元で致命的なほにゃららな感じに陥るんだけど
まぁそこは実際にコレの完成形を見た人にだけ御開帳ってことにしよぅ
(かなりどうしょうもないことをね、やっちょるですよ…( ゚д゚))
#黒サフ 吹きっぱ。
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 28, 2019
ファーストインプレとしては悪くないね…
(屋根を微妙に斜めに付けちゃうというやらかしを
ちょいちょい手直ししてはいるんだけど)
サフで貫通したリベット部も埋まって『古豪』感ある
ワキ1000と並べてもいけそう#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/HeUJK3LGjG
最近定番化しつつある『ひとまず黒サフ吹きっぱ』の撮って出し
各部のツヤ感が異なっててまだ調整は必要なんだけど
単純に造形として見た場合は悪くないんじゃない?…という感じで
千枚通しで貫通したリベット痕も多少はサフで埋まって軽薄さは無さげ
立体化としてはまぁ悪くないでしょう
(肯定化していかないと止まるとか言っちゃダメなヤツ。)
窓パーツに黒サフを吹きます
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 28, 2019
試しに端っこに #田宮 の #ウェザリングマスター をちょちょっと
で、指でザザッと擦ってみます
ん〜〜〜〜〜………🌀
…基本をサビで、赤サビでハイライトな感じ?#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/rYbtRjKlz5
ボディの内側に貼り付ける分の窓枠パーツです
貼り重ねるだけで終わらないにしようと試行錯誤していきます
塗るという選択肢もあるものの、下地の黒サフを活かせないかなとか
微妙な色の変化をグラデーション的に出せないかなとか
(幅 0.5㍉程度の細かい部分でそこまで出せるかどうかとかこの時点で頭に浮かんだりはしていません、仕様です。)
窓が木枠ともとれそうな資料があり
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 28, 2019
ニス塗りの木枠っぽくならないかなぁと思ったんだけど
KATOの96か富のC61かみたいになっちゃったねぇ…
素直にこげ茶で塗る?
…_(┐「εI)_#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/vutKvL2ioj
キレ〜にイエローオーカーな色味に変わり果てました
赤サビが赤くならずに黄色味が強く出ちゃったんすね
下地によっては綺麗に赤っぽくなるんでしょうけど…
結局はこのまま進むのは諦めて塗る方向に行きます…||・ω・`)
ダイソーのアクリルスプレーのブラウンにセミグロスクリア吹きました
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 28, 2019
(富のC61改め)
『蕨のキマロキ、黄帯じゃない方』
みたいになりました
(もうちょっと濃い方がイメージなにゃけど…)#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/rQJ1PGOMQl
どっかの虎と兎のようなノリになっちょりますが…
でも実際はマイクロのアレはもっと明るかったらしい
ここで外野からクリアブラックでも…と飛んできたんだけど
買い置きがね…無いのだよ。
(KATOのフレキの枕木、そのままクリアレッド吹いてクリアブラック吹いてツヤ消しクリア吹くと割と沈んだ暗めのコールタール塗り込んだ雰囲気で個人的に好きな感じになるのよ。)
恒例のアレです
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 28, 2019
さんはいっ‼️
『ペーパーキットでこんくらい走れば充分でしょう〜🎶』#CAセメントコーティング#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/N9kscovKsR
まぁ、コレ ↓ ですわ
瞬着流し込みですぐ硬化促進剤を流しお椀状にした軸受けの効果やいかにたこに…
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) December 20, 2018
車輪の回転動画でスゥ〜(パイン飴かっっっ) pic.twitter.com/wMQf9j7QOp
そんな訳で転がりも問題ナシということで
河合の #ワキ1000 とゴツさではいい勝負かな…と
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 28, 2019
一番モールドの濃そうなヤツを出してきました
ナ10の方が大袈裟でした………_(┐「εI)_
リベットはNだともうちょっと少なめが良さげですね
突出量は数こなして慣れるしかないんでしょうね…#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/ucdHbFjgDN
えぇえぇ、もうなんとで言ってくれやな感じですわ
(次はかっとばーす。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい)
基礎工事完了です
— Pochi。工房 (@Pochi_Ko_Bo) January 29, 2019
窓枠は結局ススを付けて指で擦って赤サビをちょいちょい
割と渋くなったんでない?…って感じに
シャシにはM6ナットを2つ、これで香港富の2軸とほぼ同等
GMナックル(中)をカプラースプリングを入れてセット
さ、後付け祭り開始。#甲府モデル#ナ10#素組しない派#リベット表現 pic.twitter.com/206WEwlYGk
はい、ここでも一部組み立て手順から逸脱してるんで
コレを参考に組もうとか血迷っちゃってる方(?)がいたら気をつけてくらさいね
カプラーは KATO 短縮ナックルでなく最近定番の GMナックルです、好みの問題
可能であればトミックスのTNを入れたい処なんだけど、グレーしか無いのよね
ナットは安くて重くていいっすよ、よく余るし余剰品活用にドンピシャ(古…)
さぁあぁてこっから怒涛(?)の床下機器造形祭りに…あれ?
…繋がるんだけど、流石になんがいのでここで一旦切っちゃいますよと
.