Pochi-KoBoの工作日記

カプラーと内装ばかりに手間をかける某集団代表、納車時の各部のスミ入れが日課。作りかけの御殿場駅モジュール(全長3,600mm)は駅舎の情報不足で停滞し、各部の経年劣化でストラクチャーのリニューアルが待たれる(だめぢゃん)

鉄コレ 京急1000形 非冷房 10連

つい先日、密林で6両セットBがほぼ半値に落ちたのを確認

それまでと比べると一気に 2,000 円程のダウンで 5,000 円以下に


…ポチる。


たまたまその1週間程前に
相模原の TamTam で2両セットBを見つけて入手済みだった


で、実は第 25 弾の試作車2両はだいぶ前に指名買いで在籍


晴れてメーカー推奨(に乗せられた)10連を組める状態になりました

f:id:Pochi-KoBo:20180906001846j:plain

1970 年代半ば、横浜高校を見下ろす地から眺めていた京急
たぶんこの非冷房の 1000 形も数多く混じっていたのではないかなと
幼少期のおぼろげな記憶を辿ると赤に白帯だけがぼんやり浮かぶのみ


さて、いわゆる鉄ちゃんではありませんので
車両の詳細やら造形の正確さ云々やら歴史等々といったことは
丸々ほいっと専門家に投げることにして
(このあたりは一家言二家言ある人も多いでしょうからね)


早速仕入れた TM-06R で動力化、0375 で BMTN 化を完了し
納車整備の一環になっている墨入れに移行します


台車・床下機器・屋根上のパンタ周辺の配管やモールド等々


また、試作車は濃いめの色で

f:id:Pochi-KoBo:20180906002447j:plain


中間の2両が2次量産のクルマでしょうから明るめの色で

f:id:Pochi-KoBo:20180906002745j:plain
抵抗器は茶色ベースに黒を混ぜて
あちこちその経年やらの違いを想像しつつ使う墨入れ塗料の濃さを変えます


ウェイトは動力車には『Pochi。工房』謹製(笑)「動力車補重向け屋根裏装着タイプ」

f:id:Pochi-KoBo:20180906003303j:plain


トレーラー車には同じく「飯田線対応汎用タイプ」をそれぞれ装着。

f:id:Pochi-KoBo:20180906003610j:plain


今回は両数が多いので当面は動力車の重量を稼いで牽かせる策で行きます


さて、TN 化したけど連結面間隔が結構開いてるよね
幌、付ける???

 

.